News
7月9日(水)午前、松本医師休診のお知らせ
7月9日(水)午前、松本医師の診療は休診になります。急な休診が重なっており深くお詫び申し上げます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
8月 善平先生休診のお知らせ
8月1日(金)、8月2日(土)、8月5日(火)、8月8日(金)
以上の日程は、善平医師の診察は休診となります。
尚、8月2日(土)は今泉医師が代診となります。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
8月4日(月)午前 井口先生休診のお知らせ
8月4日(月)午前の井口医師の診察は休診となります。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
8月8日(金)午前 松本先生休診のお知らせ
8月8日(金)午前の松本医師の診察は休診となります。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
話題の性感染症であるマイコプラズマ・ジェニタリウムの自費検査開始しました。
昨今、話題になっています性感染症であるマイコプラズマ・ジェニタリウムの自費検査を開始しました。それに伴い性感染症検査セットも新しく更新いたしました。要点は精度の低い培養検査を廃止し、PCRと抗体検査を主体にした内容となっております(これまで淋菌・クラミジア・HIV・梅毒のセットは実質値下げになっています)。詳しくはHPをご覧ください。
夏期休暇のお知らせ
8月9日(土)から14日(木)までは夏期休暇とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
火曜日午前、第3土曜日 乳腺外来休診のお知らせ
当面の間、火曜午前と第3土曜の乳腺外来は休診とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
東京プレコンゼミのお知らせ
当院では「TOKYOプレコンゼミ」を受講し、検査のことを正しく理解した上で検査を希望される女性を対象に各種検査を実施し、助言アドバイスを実施しています。詳細は下記URLをご参照ください。なお東京都から最大3万円の助成金が支出されます。なお当該年度内(令和7年3月31日まで)に、登録医療機関において、対象の検査及び検査結果を踏まえた助言・相談を受けることが補助金対象の条件になります。ご注意ください。https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shussan/preconceptioncare.html
HPVワクチンキャッチアップ接種の期間延長のお知らせ
この度、国の審議会で、HPVワクチンキャッチアップ接種の実施期間が、条件付きで令和8年3月31日まで延長される方針が了承されました。ただし令和7年4月以降のキャッチアップ接種の対象者は、令和4年4月1日から令和7年3月31日の間にHPVワクチンを少なくとも1回以上接種していることが条件になります。ご注意ください。
1. HPVワクチンキャッチアップ接種実施期間
令和4年4月1日から令和8年3月31日
2. HPVワクチンキャッチアップ接種対象者
令和6年度 以下の条件を全て該当する方
① 平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性
② 過去に規定回数分のHPVワクチンの接種を受けていない者
令和7年度 以下の条件を全て該当する方
① 平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性
② 過去に規定回数分のHPVワクチンの接種を受けていない者
③ 令和4年4月1日から令和7年3月31日の間にHPVワクチンを少なくとも1回以上接種している者
*よって該当する方は無理に3月中に接種する必要はありません。なお令和7年4月1日以降の1回目接種は対象外です。詳しくは住民票のある自治体にお問い合わせください。
*3月末は、ワクチンの欠品の可能性もありますのでお早めにお越しください。
患者様の呼び出し方法についてのアンケート調査結果
現在、当院では診察室に患者様を氏名でお呼しております。しかしながらプライバシー保護の観点から番号制の導入を前提に、アンケート調査を実施させていただきました。対象は3日間にご来院いただきました全患者様 392名で、①氏名制、②番号制、③どちらでも良い、の3択で選んでいただきました。結果は①氏名制:88名(22.4%)、②番号制:70名(17.9%)、③どちらでもよい:234名(59.7%)となりました。氏名制を選択した患者様は、番号札を紛失してしまいそう、待ち時間中番号を意識しておくのが面倒、番号掲示板をみるのが面倒、といったご意見でした。番号制を選択した患者様は、プライバシーの保護に関することでした。その結果、当院としましては当面は、現状の氏名制で運用させていただくことにしました。
ただ患者様の意識も時代と共に変化していくと思いますので、将来はまた再検討させていただきます。アンケートにご協力いただきました患者様には心より感謝申し上げます。